2012-11-05 00:24 | 日誌 |
こちらもどうぞ!
http://www.facebook.com/tetsuro.sameshima
2012-11-04 21:54 | 日誌 |
初めて高尾山に登りました。久々の登山でしたので両膝が大爆笑でしたが、気分爽快でした。
紅葉の見頃はあと10日くらい必要でしょう。
2012-10-07 14:53 | 日誌 |
2012-09-20 16:44 | 日誌、VI Corso avanzato di chirurgia del basicranio: Italian skull base dissection course |
2012-09-19 18:20 | 日誌、VI Corso avanzato di chirurgia del basicranio: Italian skull base dissection course |
2012-09-19 16:03 | 日誌、VI Corso avanzato di chirurgia del basicranio: Italian skull base dissection course |
2012-09-19 16:14 | 日誌、VI Corso avanzato di chirurgia del basicranio: Italian skull base dissection course |
Mennagioのホテルにチェックインした際になぜかユベントスのユニホームと公式ボールがベッドの上に置いてありました。友人の粋な計らいに感激です。 Forza Juventus!!!
2012-09-17 16:57 | 日誌 |
2012-09-17 15:47 | 日誌 |
900年ほど前に作られた二つの塔です。左側の低い方は3メートル近く曲がってしまい途中で工事が中止したそうです(3メートルも曲がる前にもっと早く気づけよ!って突っ込みを入れたくなります)。理由は危険だからということですが、その危険なまま900年も放置(保存?)されているところがイタリアらしいというのでしょうか。ちなみにてっぺんまで登れる右の塔も1メートル以上曲がっています。しかも現在、補強工事中でした(笑)。
2012-09-16 15:54 | 日誌 |
バルサミコ酢の倉庫を見せてもらいました。
初めて知りましたが、ここreggio emiliaもしくはmodenaで製造されたものだけが本物のaceto balsamico tradizionaleとして認められているそうで、市場に出回っているものは添加物満載の本当のバルサミコ酢とは呼ばないのだそうです。本物は少なくとも12年以上の熟成が必要であり製法などがいろいろと法律で決められているとか(聞き間違いで無ければ)。高価すぎるのでスプーン一杯だけ舐めさせて頂きました。ボキャブラリーが少なすぎてこの香りを表現できません。
2012-09-16 15:40 | 日誌 |
2012-09-16 15:34 | 日誌 |
ミラノのDuomoに行くのはこれで5回目くらいですが、目的はただ一つ、これを見るためです(笑)。
イエスキリストの12使徒の1人であり、生きながにして自分の皮膚を剥ぎとられ殉教したと言われている聖バルトロマイの像(最後の晩餐の一番左だったはず)
肩にかかっているのは自分の皮膚だそうです。何時間見ても飽きません。
2012-09-16 14:56 | 日誌 |
2012-09-16 14:01 | 日誌 |
2012-09-16 13:54 | 日誌 |
この飛行機に乗るのは、ちょっと小っ恥ずかしい気がしましたが、
気分良く浮かれて搭乗したものの中はいたって普通でした(笑)
2012-09-14 21:53 | 日誌 |
VI Corso avanzato di chirurgia del basicranio:
Italian skull base dissection course
Programma preliminare Menaggio 2012
2012-09-14 09:50 | 日誌 |
2012-09-10 09:17 | 日誌 |
http://www.secret-table.com/brand/maimon/shops/ginza/
看護師さん達のご要望により、こちらで食事をしました。「秘密基地みたいなところ」というご希望だったので、こちらを準備させていただきましたが、何のことかと思いきや、日頃の愚痴のオンパレード(笑)。
それはさておき、飲み放題でいろんな料理がコースでついて一人5000円ですので、ここはお勧めです。
写真は看護師さんが撮影したもの
2012-09-09 23:10 | 日誌 |
2012-08-16 19:25 | 日誌 |