• トップページ
  • プロフィール
  • 手術症例
  • 専門分野
  • 頭蓋底腫瘍
  • 髄膜腫
  • 間脳・下垂体腫瘍
  • 聴神経腫瘍
  • 顔面麻痺 三叉神経痛 舌咽神経痛
  • 東京逓信病院
  • 子安脳神経科 クリニック
  • 府中恵仁会病院
  • 診察をご希望の患者様へ
  • 日誌

日誌

Cremona

クレモナはストラディバリウスの街でもあり、バイオリン博物館があります。ジブリの耳をすませばという映画にも登場します。
またコロナで戦う医療スタッフのために病院の屋上で日本人バイオリニストが演奏したことでも有名です。

コメント (0) トラックバック (0)
カダバーコースの初日スタート

大学ではなく普通の住宅地みたいなところに民間企業が立ち上げた研究室があります
参加者の皆さん、熱心に聞いてくれてます

コメント (0) トラックバック (0)
レクチャー開始

初日のレクチャー開始です。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
ミラノでのDinner

ミラノについてホテルにチェックインした後、現地の先生方と夕食です。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
ミラノ空港に到着

無事にミラノに到着
空港まで迎えに来てくれた研修医の先生方です 
 

コメント (0) トラックバック (0)
イタリアに行ってきます

ロシア、ウクライナ戦争のおかげで中東経由でイタリアに行ってきます。
久しぶりに成田空港に来ました。

コメント (0) トラックバック (0)
日本脳神経外科コングレス総会ランチョンセミナー 大阪

コメント (0) トラックバック (0)
ミニ同窓会 北新地

コングレスの前日に医大のミニ同窓会を開いてもらいました。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
第7回フロンティアミーティング in 福井

コメント (0) トラックバック (0)
マグネット

今日定期検査で来院された術後の患者さんが作って持ってきてくれました(造形)。実物は3センチくらいのマグネットです。5日間くらいかかったそうです。

コメント (0) トラックバック (0)
第32回脳神経外科手術と機器学会 CNTT

第32回脳神経外科手術と機器学会 CNTT で富山に来てます。
空気が綺麗です。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
SAMESHIMA MICRO-SCISSOR Takayama instrument

高山医療機械製作所から新しいマイクロのハサミが出ました。手に良くフィットして安定し、ブレない様に作ってもらいました。
また剥離子としても使うことができ、腫瘍と脳神経、血管、正常脳組織とを安全に剥離することが可能です。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
日光市にて

桜満開の日光市です。
 

コメント (0) トラックバック (0)
東海頭蓋底外科研究会にて(名古屋)

研究会終わって帰るときになかなか駐車場にたどり着けず迷いに迷った二人です笑 
 

コメント (0) トラックバック (0)
河津桜

河津桜が満開です。 

コメント (0) トラックバック (0)
クレモナ (イタリア)

久しぶりにイタリアに行って参ります。
ストラディバリウスのクレモナです。

コメント (0) トラックバック (0)
第8回浜松医科大学脳神経外科カダバーコース最終日

第8回浜松医科大学脳神経外科カダバーコースの3日目最終日を無事に迎えることができました。最終登録者は50名を超えました(外国人7名含む)。
参加者の皆様、ご協力いただきましたスタッフの皆様に深く感謝申し上げます。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
浜松医科大学脳神経外科カダバーコース初日

第8回浜松医大脳神経外科カダバーコースの初日が始まりました。
今回からは学外者も公募したため、参加者がいつもよりも多くなっております。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
おけいすし

渋谷区のおけいすしというお寿司屋さんです。
パリサンジェンルマンのネイマールらも訪れたようです。 
 

コメント (0) トラックバック (0)
杏林大学カダバーコース

本日は杏林大学多摩微小解剖セミナーのインストラクターを務めさせていただきました。
コロナで2年半もの延期になっておりましたが、スタッフの皆様の努力のお陰でようやく開催することができました。心より感謝申し上げます。 
 

コメント (0) トラックバック (0)

ページの先頭に戻る

ブログ

カテゴリ

最新記事一覧

以前の記事